2008-01-01から1年間の記事一覧

scalaプラグインアップデート時のバグ?

scalaプラグインは最近頻繁にアップデートされているようだ。 そこで今日もアップデートしようとするとエラーが発生したので、現象と解決方法をメモ 環境 Eclipse3.4 Leopard10.5 エラー scalaプラグインアップデートしようとしたら、以下エラーがでてUpdate…

[Scala] 集合知プログラミング generatefeedvector.py を scalaで書いてみる

集合知プログラミングの第3章で紹介されているgeneratefeedvector.pyをscalaでかいてみる。 指摘大歓迎です!! ※結構時間がかかってしまったうえに、PG長い。。。 [追記] id:kmizushima さんから指摘を頂いたので、修正してみた。 package jp.shohu.auto…

型キャスト

参考URL そのまま以下検索用に記載 オブジェクトを指定の型にキャストするには、Any#asInstanceOfを使います。 また、指定した型と互換性があるか評価するにはAny#isInstanceOfを使います。 var i = 10 var str = "aaa" // オブジェクトが指定した型と互換性…

ファイル入出力

ファイル出力の方法の一般的なのはなんだろうか? ファイル入力 参考URL そのまま。ただし、ファイルクローズ無し。 // file_read_scala.scala import scala.io.Source object FileReadScala { def main( args: Array[String] ) { // 「ソース」っていうのを…

Mapのループ

参考URL これらはpythonでいう、 aa,bb = list.items() // aaをつかってごにょごにょ // bbをつかってごにょごにょのような代替え?になる? ループ1 import scala.collection.mutable.HashMap val countMap = new HashMap[Int, String] countMap += 1 -> "…

XMLをHTTP接続で取得する

import java.net.{URLConnection, URL} import scala.xml._ def main(args: Array[String]) = { val feed = getFeedElem(url); // 後はXMLの属性にアクセスして、似るなりやくなりする val items = feed\"item"; for(item <- items){ var summary = (item\"s…

内包表記

参考URL 以下のように内包表記かけるみたい for (i <- List.range(1, 10) if i % 2 == 0) yield i

タプルについて

参考URL以下のような使い方ができる。複数の値を返却する時便利。 def main(args: Array[String]) = { var result = hoge(); println(result._1); println(result._2); var(rtn1, rtn2) = hoge(); println(rtn1); println(rtn2); } def hoge():(String,Strin…

[VMWare] 仮想ディスクの容量追加

参考ページそのまま http://as-is.net/blog/archives/001186.htmlWindows上で以下コマンド実行.(容量とかファイル名は置き換える) vmware-vdiskmanager.exe -x 10Gb vdisk.vmdk仮想OS上で以下実行 (CentOS5) # /sbin/fdisk /dev/hda -l Disk /dev/hda: 10.7 …

リストボックスの値増減サンプル

ソースは未完成だけど、メモとして残しておくため記載。 リストボックス内の項目を、右から左に移動できたりする。[追記] 通りすがりさんに指摘を受け、バグがあったので直す。 以下ソースをコピーしてHTMLで保存。jqueryを同じフォルダに準備してファイル名…

[jQuery] jQuery selectで指定のものを選択された状態に

これもわかりやすかったので、検索用にメモ 参考URL http://blog.mj-site.net/2007/06/jquery-select%E3%81%A7%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB.html html <select name="pref" id="pref"></select>…

1222217827[javascript] 名前空間

名前空間について。以下URLわかりやすいのでメモ http://lepton.seesaa.net/article/10247398.html以下上記URLを抜粋 例えば MyLibrary と言うライブラリを作ろうとする場合、まず最初に var MyLibrary = { version:'1.0.0' } と宣言する。この後はこの MyLi…

[lighttpd] 401エラーページの変更

参考URL http://www.drk7.jp/MT/archives/001009.htmllighttpd.confのserver.errorfile-prefixのディレクトリを作成して、 error-401.htmlというファイルを作成し、そのファイルを修正する。 vi lighttpd.conf ----- : : ## Format: .html server.errorfile-…

[Python] サニタイジング

import cgi cgi.escape(value)

[Python][Django] "ImportError: No Module named django.core.management"

Windows で django 使っていて、以下のようなエラーが発生した C:\eclipseWrk\python\prj\soufe>python manage.py startapp hogeapp Traceback (most recent call last): File "manage.py", line 2, in <module> from django.core.management import execute_manager</module>…

[jQuery] 勉強中

以下のページ見て一通り勉強してみる。 http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/jQuery_study/ver1.2.1/index.html ぷらぐいん 一通り勉強してみたので、プラグインとかみてみた Step Carousel Viewer スクロールしてくれる便利そうなプラグイン発見。 htt…

[Django] 'WSGIRequest' object is unsubscriptable

'WSGIRequest' object is unsubscriptable というエラーがでた。以下のようにrender_to_responseになぜかrequestを入れてしまってというわな。 return render_to_response(request, 'question/create.html' , {'frm':frm})direct_to_templateの関数を使うと…

tweener使う

AS3

以下ページで「複数のアニメーションを追加する」を試していたら、http://gihyo.jp/dev/feature/01/flash-sdk/0006?page=3 ReferenceError: Error #1069: flash.display.Sprite にプロパティ _blur_blurY が見つからず、デフォルト値もありません。てでる(To…

[Rails][Django] HTMLエスケープして改行をbrに変換

Rails 参考URLそのまま。感謝! http://d.hatena.ne.jp/koseki2/20070415/hbr検索用に記載 def hbr(str) str = html_escape(str) str.gsub(/\r\n|\r|\n/, "<br />") end # <%=hbr textarea_value %> Django 参考URLそのまま。感謝! http://www.notgeekerror.net/2…

[Rails] DBに格納する際のcreated_atの時刻

rails2.1.0系のお話。environments.rbのconfig.time_zone = 'UTC'をconfig.time_zone = 'Tokyo'にかえればDBデータをインサートする時に、created_at の値の時刻も補正されると思いきや、utc時刻のまま。。 おかしぃなぁと思いつつ調べていくと、config.acti…

[Rails] エラーメッセージのソート順

Railsのエラーメッセージって、項目順にソートされんのよね。。 すてきなページ http://underrails.seesaa.net/article/79019158.html 検索用に引用させて頂く。 /app/helper/application.rb module ApplicationHelper def template_error_messages_for (obj…

[Rails] 1つの項目に必須、その他バリデータをつける際の注意

よくフォームを作成していると、1つの項目に必須入力と長さチェックなどのバリデータをかけることになる。しかし単純に validates_presence_of :family_name_kana, :message=>ERR_REQUIRE validates_size_of :family_name_kana, :maximum => 30, :too_long=…

[Rails] ログローテートをしておく

ログの肥大化が怖いため、ログローテーとの設定 vi /etc/logrotate.d/nikko ----- /home/www/hoge/log/*.log { daily missingok rotate 52 compress delaycompress notifempty copytruncate create 0666 hoge hoge }

[Rails] メモリリークを防ぐためのcron (必要ないかも?)

以前のPJで指定していたメモリリークを防ぐためのcronの設定方法を記載しておく。 Rails2.1となり効果が不明だが一応めも crontab -e -u www ----- 5 0 * * * /home/www/hoge/restart.sh 0 * * * * /usr/bin/find /home/www/hoge/tmp/sessions/ -name 'ruby_…

日付バリデータ 不正チェック

Railsは日付バリデータがうまくいかないなぁ〜とおもいきや、validates_date_timeなるものを発見! インストール ./script/plugin install http://svn.viney.net.nz/things/rails/plugins/validates_date_time/ 設定 以下参照 http://wiki.livedoor.jp/tripl…

[Rails] 入力フォームの値でソフトバンクだけ文字化ける

以下のような項目で値を入力 名字 [ほげ] 名前 [てす] [Submit]そしてSubmitするとソフトバンクの携帯だけ以下のように文字化けた。 名字 [ほげ] 蜷前 [てす] ← ここ!!調査すると、ソフトバンクの場合だけ、Railsコントローラーにわたってくるパラーメタの…

[Rails] Railsで携帯サイトを作る時のまとめ

携帯サイトを作る際のまとめを記載しておく 携帯からのアクセスの時には、jpmobileを使用する jpmobileを使用すると携帯からのアクセスの時、コントローラーを切り替えられたり、session_idをURLに付与する事ができ、InvalidAuthenticityTokenエラーを防げた…

[Rails] Rails2.1 メール送信

参考URL http://ueblog.natural-wave.com/2007/11/10/ruby-on-rails%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%80%81%E4%BF%A1/ enbroments.rb Rails::Initializer.run d…

CentOS4 に git入れてみる

参考URL http://danielinsley.com/entries/general/installing-git-on-centos-4-6 $ sudo touch /etc/yum.repos.d/atrpms.repo /etc/yum.repos.d/dag.repo/etc/yum.repos.d/atrpms.repo [atrpms] name=ATrpms for Enterprise Linux $releasever - $basearch …

[Ruby] 検索パスの追加

参考URL http://www.sfo.jp/blog/archives/2008/06/perl-python-ruby.html rubyのパス表示 $ ruby -e 'puts $LOAD_PATH' rubyの検索パスの追加 $ export RUBYLIB='/site/lib/ruby'